2008年9月

9月24日
 今日は5時間授業で、帰りの会後やれば1時間半合唱練習が出来る。こういう時に、しっかりやって盛り上がるはず!!というわけで、全クラスしっかり練習していた。2年生の不安モードのクラスを途中見に行くと、なかなかイイ顔で歌ってる。中身は、まだまだだけど、一番大事なのは やっぱり雰囲気!!私が近くに行くと、「せんせい〜〜〜!」と男の子達が寄ってきて、ニコニコ。いいですね〜〜。しかし、ノリだけで進めているので、実際はいまひとつ。音感のいい子達の数と、地道な練習ですね・・・やっぱり・・・。楽譜も見てないし・・・。さあ・・・、明日からがまた楽しみだ!!

9月22日
 合唱コンクールの練習も、少しずつ盛り上がってきた。2年は、必死派。3年は、冷静派。何と言っても、やはり顔は3年生。他の学年が立派な出来でも、3年生が立派でなかったら、今ひとつ自分的にも盛り上がりに欠ける。それで、必死派でない3年生を見てると、先週かなり不安になっていた。
 今日の授業で、3年のアカペラ『鴎』を歌うクラスを聴いてみると、思った以上に成果が出てる。男子も含めてみんなが楽譜をきちんと見ながら、歌っている。ハミングの所は、特にひとつひとつの音符をたどりながら歌っている。こういう真面目なきちんとした姿勢が、出来上がりに差をつける。やっぱり・・・、やれそうだな・・・と、またもや期待が高まった・・。

9月17日
 今週は、総合的な時間の特集で、3年生は高校一日体験。私は7時半に集合で、貸し切りバス組でした。ギリギリで行くと、一番最後。体験は、それなりだったみたいけど、自分が行こうと思っている学校以外の所での体験だったりするわけで、やはりどうかな!?と思う点もありましたね・・・。なかなか、難しい・・・・。

9月16日
 昨日、仕上げる予定だった自分のチュニックを朝仕上げました。久しぶりに縫うのと、リバティのタナローンは、生地が良すぎて、有り得ない失敗の繰り返し!ほどく時間の方が多かったのでは!?と思うほどでした。でも、仕上がりました〜〜。生地を買ったのは、山笠セールでした。真夏は、やはり作れなかったですね・・・。でも、今日着ていくと、校長からも「いい感じですね〜。」と言われたので、「これ、作ったんです。」と言うと、びっくりされましたよ。姉もびっくりしてました。このパターンで、また作る予定です♪

 さてさて・・・。14日が中秋の名月でしたが、当日は曇り。昨日も天気が悪く、見送り。保育園の帰りに、雲の様子を見て、いけるかも!?と思ったのと、買い物に行くとちょうどお団子があり、それを買い、ススキ探しに走りました。あったはずの川沿いのススキが刈られていました。ショック〜!!それで、あれだ!と思う場所は、車が停めにくいのと、取りにくいので、パス!結局、ススキもどきにしました。家に帰って、丁度いい長さに切り、2階から壷を持ってきて、真楠に渡すと、「置いてきた〜〜!」ウッドデッキのテーブルです♪夕食の準備。ご飯をつぐときは、「僕、お団子があるけん、少なめでいい〜!」かなり、気合が入っています♪夕食も終わり、お風呂の準備をして戻ると「ママ〜〜!準備できとうよ〜〜〜!!!」と指差す。窓際に、ランプ・ライター・お団子のセット!本当は、お月見にランプはいりませんが、お月見の練習で、まだ月の光が弱い時に使ってたので、お月見にはランプがいるものと思っています(笑) で、出てみると曇ってる・・・。ぼ〜んやりの月!でも、とりあえずのお団子は食べることに・・・。真楠は、(みたらし団子だったので)口の周りをべちゃべちゃにして、おいしそうな顔で食べていました。至福の時・・・・って感じ。で、お風呂に入ろうと洗面所に行くと、蛾みたいのが飛んでて、タオルでつかまえ、逃がすのに玄関に行くと〜、「ん?この空模様は??キレイに月が出てる〜。」で、真楠とパパに大急ぎで外に出させ、再びお月見。お月様の光の美しさにしばし見とれました〜。というわけで、無事、お月見終了でした・・・。

    

9月15日
 昨日なんだか怒られまくってた真楠、今日は返事良し反応良し!!そして・・、腕立てを40回もやりました〜〜。最後は、ぶりぶり揺れますが、その様がカッコいい!!しかも、終わって「気をつけ!!」をさせると、頭にしっかり汗!その姿がステキ♪このイイ雰囲気が夜まで続きましたよ〜。

9月14日
 私の誕生日。休日でしたが、さら〜っと過ぎ、いつものようにいろいろと動きまくりました。サービス足りないよね・・・家族。ケーキでお祝いのみ。しかも、真楠はなんだか返事が悪かったり、わけのわからない行動で、朝から夜まで怒られっぱなし・・・。
 44歳の感想に浸る雰囲気ではなかったな・・・。ただ、昔思ってた44歳になっているか・・・?と言うと、疑問が残りますね・・・。また、しっかりといろいろな事を学び、生かしていく日々にしたいです♪

9月13日
 3連休の初日は夜 放生会へ。真楠は、つないだ手をしきりとぐいって引っ張ったりしてたけど、先に進むというパターンが何度もあり、少し凹んだ所でお好み焼きを食べました。すると・・ニッコリ♪金魚すくいと亀すくいは、少し考えたけど、飼えないよね・・・ってことで、今回は見送りました。それにしても、おばけやしきを見に行き(大人のみ)真楠の方を見ると、それだけでも泣きまくり。相当ああいうのは、恐いみたいね・・・。不思議なぐらい・・・。

9月12日
 バタバタと毎日が過ぎていく。でも、生徒とのいろいろは充実している。一年一年進歩してきた。実行委員会の形も、しっかりしてきた(・・・と、私は思う。)そして、2年生は 去年1クラス結構取り組みが大変だったんだけど、やはり経験と彼等の心の成長とで、すっと進んでいく。比較的和やかな雰囲気。自分としては、クラスの練習は教師が出過ぎずに、実行委員に進めさせ、終わってからの実行委員会でアドバイスを加えるというのが、最良だと思う。でも、その方法ではなく、教師がやってる〜〜感に強いクラスは、やはり授業は少しやりにくい。すべてが、「○○先生、ありがとう〜!」形式。う〜〜ん。まあ、みんなと気が合うというわけにはいかないので、仕方ないけどね・・・・。
 真楠は、相変わらず日々腕立て伏せをやってます。少し筋肉ついてきたみたい・・・。火曜日から、運動会の練習も始まり、はしりっこ競争(この名前も結構好き!)では、2位1位2位1位(3人で走る)1位の時は、喜んで報告!今日なんかは、手をまっすぐにして走ってました。誰かに教えてもらったのかな!?この前までは、グーだったからね・・^^
 今週初めぐらいから、お月見の練習をしている。(毎晩・・笑)ウッドデッキで静かなひととき。月がまだ小さいので、ランプを照らして・・・。なかなか・・・いい感じです。一日の疲れが吹っ飛びますよ。

9月6日
 午前中、まず真楠を保育園に送り、天神に走る。急いで、いろいろな買い物を済ませ、食材も買い、家に帰り昼食をとり、出かける準備。保育園のクラス懇談会。懇談会があるって事が、私としては とっても気に入ってるんだけど、苦痛な人もいるらしい・・・。朝一緒だった人が、「今日、懇談会ですね。嫌ですね。」と言われた・・。一般の親は、そうなんだろうか?悩みを共有し、安心する場なんだけどな・・・・・。私は、歯ブラシの事を話した。歯ブラシが、新しくしてもあっという間にバラバラになります。やっぱり、みんなそうだった。お父さんは、「安い時にたくさん買っとけばいいやん!」だった。みんな「そっち〜?」という感じだったけど、和んだ。ま・・・、言って聞かせるしかありません!
 保育園から帰ると、急いで片付けを済ませ、音楽科の打ち合わせに備える。新学習指導要領と現行との比較検討。Iさんがやって来て、真楠とは久しぶりだったけど、真楠は 恥ずかしがって、挨拶もまともに出来ない。「抱っこさせて〜。」と言ってたけど、ダメだった・・・・(笑) で、真楠は適度にテレビとか見せて、いろいろと話をする。学習指導要領自体は、音楽科はそう変化なしなので、少しだけ文言を考えた。そして、お互いに最近の話。あり得ない事がいろいろとあり、2人共呆れた・・・。まったく・・・呆れる日々です。そして、オーケストラ練習の帰りだったので、バイオリンを真楠に少し触らさせてもらった。私が習いたくなってきた・・・。時間と費用の検討ですね・・・・。でも、時は戻らないから、始めたい!!

9月1日
 始業式。なんだか・・・今年は夏・・休まなかったな・・・。職員会で提案をしたけど、またもや変な意見。私とその人との一問一答形式。他の人も、何か言うんだったら意見変えるけど・・・?結局、少しだけ取り上げ。あ〜〜疲れます。こんなんで、うまくいくんだろうか・・・?でも、やるしかありません!!