2007年3月diary

3月30日 残念・・・
 来るはずの月のものがなかなか来なかった。今まで、どんなに身体がきつい時もきっちりの28日周期だったのに、この前の2回は24日。そして、今回。かなり・・・・期待してしまった・・・けど、昨夜来た。泣くほどではないけど、かなりがっかりはした・・・な。
 実は、来年度の校内人事を決めていく時期で、去年もずっと待ってたけど、駄目だったから、そろそろ担任してもいいかな・・・!?と思ってた。それが、ギリギリまで来ないもんだから・・・それじゃあ担任だめじゃん!って事で、これはかなり重要事項なので、管理職他にまだまだ不確実な時期なのに、話してた。それが・・・・来た。
 結局、来年度は元の学年に戻り、またもや女性は養護教諭以外は、私のみ。どう考えても、担任した方がまし・・・・なんだけどね・・・・。でも、甘やかさず、男達を頑張らせるから・・・・。まずは、食生活の管理から・・・・(笑)

 それにしても・・・・こういう日は、何もする気にならず・・・・真楠が寝た後も、フリースをして無駄に時間を過ごす。いけないね・・・・。でも、こういう悶々とした日がだいぶん続いてるな・・・。そろそろ、切り替える!???

3月26日 真楠ついに・・・・
 先週一週間で、トイレトレが完成した感があり、保育園の連絡帳に「普通のパンツに変えても大丈夫でしょうか。」と聞いた所、OKが出ました〜^^   ついに・・・・トレーニングパンツからブリーフへ!!夜、洗濯物を親子3人でたたみ(真楠もタオルはたためる)、「明日から・・・・ついに・・・このパンツで〜〜す!!」と劇的に発表しました。あとは、夜のオムツをいつはずせるか・・・?これまた、楽しみになってきました・・・。
 
 今日、朝出張に行き、それが終わって寄り道。この1年間の自分へのご褒美に、パンツスーツかスプリングコートを買おうと思い、ひっさしぶりに天神でのウィンドウショッピング。実は、金欠なのだが、結婚してからきちんとした服を買ったことがなく、我ながら雰囲気がくたびれているって事を常々感じていたので、思い切ってみた!!!サーモンピンクのスプリングコート。薄いベージュと濃いベージュとこの色だった。何度も何度も試着して、決めた!!ちょっと自分では最近ない色だ。でも、たまには・・・いいでしょ!?

3月24日 真楠どこででも盛り上がり〜〜〜
 今日は、朝から真楠といっぱい遊んだ・・・つもり。朝は、絵本をたくさん読んで、昼から用事があり学校に行くと、学校のソファーで、楽しそうに遊んでいた。大人4人が彼を見てたもんだから、見られてる嬉しさもあって、ニコニコ・・・。ちょっとやんちゃぶりも発揮。その後、多目的ホールで少しボール遊びもして、楽しくてたまらない感じだった。車に乗って3分ぐらいで熟睡。図書館〜ビデオ〜買い物に行き(ずっと熟睡)家に着いて、一旦起きたけど、しっかり昼寝した。しっかり寝た後は、またまたご機嫌。調子に乗りすぎて「なにしてんの〜〜〜!」と私が大声を出す事も度々だったけど、ごめんなさいも言えるし、叱られるとまずいって顔をするし、そうなるとひっぱらないので、とにかく楽しそうだった。歌もバンバン歌っていた。今のお気に入りは、「野ねずみが穴倉で〜♪」の歌。子どもが歌うとめちゃくちゃ可愛い。大人が歌ってもかわいくないんだよね〜〜。
 さてさて・・・、トイレトレですが、先週私がインフルエンザの疑いがあり、実家に預かってもらってから、その後かなりイイ感じ。もよおしたら、「おしっこ〜」「うんち〜」と言えるようになってる。たま・・・に、間に合わない時もあるけど、かなりな確率になってきた・・・^^ もう少しかな・・・?
 そして・・・来年度ですが・・・・。今回の月のものが来たら、一応副任希望はやめるか・・・と。(あとは、全体のバランスを考える人たちにお任せ)何しろ、最悪の場合は、女性の担任が9クラス中一人もあり。かなり弊害が考えられます。男は、手抜きが多くって・・・・・。肝心な所を育てそこなったりしてくれちゃうからね・・・(汗) さ・・・、どうなるか・・・。毎日ドキドキです・・・・。

3月23日 修了式 そして・・・
 今年度最後の日。やっぱり自分の考え方と会う人が学年に一人もいないというのは、考えられない事がたくさんあり過ぎた。特に学年末はひどかった。普通の会話は、もちろん大人なので、普通にするけど、どう考えても納得できない事多数。子どもを切るのは、簡単。でも、その後はもっと大変になる・・・・と思うんだけど・・・。
 そして、異動の内報が出た。なんと・・・・女性がまた一人減る。養護教諭を除けば、5人。そのうち、10月から産休予定者ひとり。(替りが女性とは、限らないと思う)宿泊行事でも何でも、男は数いるから、楽なんだよね。せめて、普通に仕事やってほしい・・・・・。

3月17日 タイムカプセル
 3年前の卒業生が、本当は中学卒業の時にやりたかったんだけど、できなくて・・・・って事で、集まって2年後の自分への手紙を書いて、タイムカプセルに入れようって事になった。今日がその日。実は、昨日具合が悪くなって何も食べてない状態。でも、なんとか学校に行ける程度に良くなった。
 昼間の集合なので、30人ぐらいの集合だったけど、みんなそれぞれに頑張っていたりして、これからの進路を聞き、とてもいい会だった。行く前は、フラフラ気味だったけど、ちょっと調子も回復したように感じる。2年後、成人式の時にまた会おうねって約束して、別れた・・・。
 教師冥利につきる時間だった・・・・・^^

 なんだか・・・・・。教師日記になってきてるな・・・。でも、子育ても頑張ってますよ〜。

3月15日 卒業式
 ついに卒業式。卒業式の練習では、在校生だけの時も合同の最後の練習のときも、最初ぱっとしない歌い方で、がっかりした。在校生の方は、結局力で歌わせた感じ。仕方ない・・・・。言葉だけでは無理・・・!?
 卒業生の方は、前日のリハーサルが全部終わって、3年だけ体育館に残った時、学年の全員が話しましょうって事で、その後に話をさせてもらった。最後だったので、もう入らないかも・・・!?と思いつつだったので、そんなに長くは無理だった。そこで、本当に言いたい事だけ。今日の歌い方では、悪いことして立たされてるって感じ。そんなんでいいのか!?あなた達は、授業で私がこの学校に来てからのどの学年よりも新しい歌の歌い始めからしっかり歌ってくれてた。でも、それを知ってるのは音楽を教えてる私だけ。ここで歌って示さないでどうする!?単純にわかりやすく話をさせてもらった。
 本番直前、最後の歌。2階多目的ホールにおいて。出だしから、すごい声だった。響きやすいってのもあるけど、それだけじゃないと思う。やっぱりね・・・・と、少し涙が出た。やれる学年なんだよね・・・。本番では、返事もまあまあ良かった。歌は、出だし女子が相当泣いててほとんど声が出なかった。その分男子が頑張った。それに応えて女子も涙をこらえて段々声を出してきた。最後のサビの所は、相当いい声だった。
 とても寒く、しかも雨が降ってたので、最後の学活が終わっての見送りもあっさりしたものだった。卒業式は、やっぱり担任。そして、卒業学年の先生達。養護教諭の友達が、卒業式の度に「私、卒業式嫌い。」と言う。それも良く分かる。今年は、私も同じような気持ちを味わった。自分としては、自分の出来る限り関わったつもりだけど、やっぱり卒業式は、担任。ま・・・・それでも、少し時間が経ってからでも、ああいう先生もいたな・・・と思ってもらえればいいかな・・・と思う。

3月12日 最後の卒業の歌練習 そして・・・思うこと
 私の方が熱い!!それは、自信が持てる!
 卒業の歌の練習を40分ぐらいとってもらった。最後の確認。あさいちだったので、いまひとつ声が出にくかったけど、歌声としては、少しはあったかい感じになってきたかな!?と思う。歌は、心の状態と一体であってほしい。プロの歌は別だけど、学校の中でのクラスの歌・学年の歌は、そうであってほしい。
 どれだけ夜中に今年この学年に入った先生と話し込んだ事だろう・・・・。私は、この学年から出された人なんだけど、子ども達にはかなり関わってきた。要所は押さえてきた。持ち上がりの人達は、どうなんだ・・・?集団は、手をいれると変わる。リーダーは、声かけを重ねていくと育つ。そうでなくても育つ場合もあるけど、やっぱり教師は支援する立場でありたい。子どもの可能性は無限大!惜しい所が多すぎて、悔やまれる事ばかり・・・。でも、自分が出来ることをやるしかできない・・・・・・・。
 残す所、あと二日。あの子に声かけなければ・・・!と思う人が数名いる。もれなく声かけできますように・・・・・!!

 それにしても・・・・・・。真楠・・・・昨日、私がお風呂に入る前にネットに入れてるのを真似して、自分の脱いだものもネットにいれていた。その中に紙おむつも入っていたとは・・・・。つれあいが洗濯してくれたんだけど、紙おむつが破裂して・・・・めちゃくちゃひどい事に・・・・。う〜〜〜〜。悲しい夜でした・・・・。本人は、いたずらした気持ちはない・・・。ここがミソ!

3月11日 会計・・・?
 昨年、うちが町内の班長をやった。これも、来てからわずか3年目だったので???って感じで、ちょっと風を起こした。(つれあいが)で、今年の班長+組長決めの時、ある程度のきまりを作り、新しく来た人に優しい班にしよう!という流れを作った。
 来年は、うちの班から会計を出さなければいけないって事で、またもや話し合いを持つことになった。またつれあいに出てもらった。何度かメールを入れたけど・・・・・結果は・・・・・くじで(ちょっとインチキ?)うちが会計になった。小さい子を持ち、まだ子ども会にも参加してないのに・・・・だ。??????
 仕方ないんだけど、つれあいには文句を言うつもりはないんだけど、なんで〜〜〜〜〜!?って感じ。

3月9日 最後の授業 卒業式の練習 ・真楠お別れ遠足
 今週は、3年生の最後の授業。10年ぐらい前から、最後の授業では出来そうな学年ではミニコンサートをしている。本当は、みんなに何かを演奏してもらうのがいいのだろうけど、それだと一時間では収まらず、自分が伝えたいことを伝えたい時期に伝えられないので、アンケートをとって、それを元に交渉し、やってくれるグループや個人に演奏してもらっている。その演奏の後に私の歌。そして、みんなで卒業の歌の合唱で終わり。
 月曜日2クラスあったが、大きく差が出た。1クラスは、何事もきちんと考えるとかきちんと取り組む事ができなくなっている。3学期に入った頃から顕著だ。最後の授業もそうだった。結局、演奏した者の自己満足で終わった感がある。ただ・・・、前々から準備をしていた「しるし」を歌ったK君は、それなりに良かったように思う。 もう1クラスは、エヴァンゲリオンを歌った子が話題を奪った(笑)歌を歌うという事があまり似合わない子だが、最後に少し挽回した感じかな!?アンサンブルも良かった。ピアノも良かった。
 木曜日1クラス。初めに交渉した時から二つ返事でOKしてくれたS君の瞳をとじてが良かった。上手くはないのだが、彼の一生懸命さに男子は全員目を伏せていたが、女子は温かい拍手だった。アンサンブルもピアノも女子2名の歌も良かった。クラスがあったかい雰囲気だった・・・・^^
 さて・・・・最後の金曜日のクラス。そもそも、相当期待していたのだが、とにかく凄かった。3ヶ月以上クラスに入ってない女子が(当日、朝からバタバタして、話をしにいくこともままならなかったが)廊下に養護に連れられて来て、それに気づいた女子が窓を開け、窓から入った。ギター演奏が始まった。彼女が入っているって事もあり、曲も良かったので、じ〜んと来た。エレクトーンとピアノ。女子2名。彼女達は、2月の終わりからこの日のために練習してくれた。選択授業+昼休みでギターを弾けるようになった男子二人がいたので、「それだけ弾けるようになったなら、やる?」って聞いたら、歌う人がいれば・・・って事で、前日に交渉。何人かでかと思ったら、当日一人だけに。しかも・・・合わせは本番のみ。かなり無謀だったか、ずっと練習してたギターよりも、歌った彼に話題は集中した。人気のある子で、女子の羨望を集めた^^  次は、ピアノ。ピアノで音高に進む子の演奏。みんなは、かなり「すっご〜〜い」って感じだった。そして、ギター。彼は、「この後じゃ〜〜、めちゃくちゃプレッシャーやん!」と言ってたが、思った通りのステキな演奏だった。そして・・・・ほとんど教室で誰かと話をするって事がない女子がオカリナで「いつでも何度でも」と吹いてくれた。オカリナの音色ってのも良かったが、彼女の音色は本当に素朴で、私は涙が出た。みんな聞き惚れた・・・。そして、私の歌。(自分の歌も結構イイ出来だった・・・笑)最後の合唱は物凄かった。歌いながら、涙が出てきた人もいたらしい・・・。とってもいい演奏会だった。
 一貫して言える事は、プログラム順も大成功!!表の話題としては、カラオケ系のを歌った人だけど、本当の話題としては、やっぱりクラシック系かな!?特に最後のオカリナの子は、誰もが彼女の影の力を感じたようだった。そして、私も本気で歌ったので・・・これを通して、かなり3年生との距離がまたまた縮まった。そのおかげで、6時間目の卒業式練習の中での歌練習も、なごやかでイイ感じだった。温かく楽しい時間がもてた。
 どこの学校の子どもも一緒。こっちが授業で誠意を示せば、誠実に応えてくれる。それは、確かな事実。それをたくさん感じる一週間だった。(我が学年は、全く逆の動き。たまりません・・・の日々だった。)

 さてさて・・・真楠はどうなってるか・・・というと・・・・・。ぼちぼち、おしっこが言えるようになってきている。「おしっこ出た〜〜!」の時でもOKだけど、事前にも言えるようになりつつある。もう少しかな・・・!?今日は、遠足だったので、お弁当だったんだけど、今日も全部食べてくれてた。朝から「おべんとおべんと嬉しいな〜〜♪」と歌って、楽しみにしてくれてたしね・・・。ますます、いろいろとしっかりしてきて、楽しみになってきた今日この頃だ・・・・^^

3月6日 卒業の歌A
 今回も前日練習の打ち合わせを行った。一回目より、一層いい感じの打ち合わせ。なごやか・・・。この学年、こういう時間を持つ事が大事だったんだよな・・・と、つくづく感じる。
 練習では、歌えてない所を指摘しつつ、少しずつ進めていった。とってもいい感じ。言えば言うほど、どんどん上手くなる。練習が終わって、話をしようとしたら、みんなの視線がすっと揃っているのと、元々はこの学年のはずだったのに・・・・私がこの学年にいたら、もう少し・・・という思いがかすめ、だんだん涙が出てきた。そんなつもりはなかったんだけど・・、でもそれを変な目で見る子はいない。終わってすぐ「大丈夫・・・?」と駆け寄ってきた女子。その後、練習をして帰る女子。「これ、片付けるっちゃろ?」と率先して片づけを始める男子。何か、感じてくれた雰囲気だった。

3月2日 卒業の歌
 3年生、卒業までわずか。初めての卒業の歌の練習だった。昨日、実行委員+指揮・伴奏の打ち合わせをして、いよいよって感じ。打ち合わせの会を終え、部屋を出ると、高校を卒業した自分のクラスだった子が卒業証書とアルバムを見せに来てくれてた。入口に座って待ってたので、びっくりしたけど、途中からは今年の卒業の歌のの指揮をしてもらうことになった男子と一緒に、いろいろな話を聞いた。今のM中と3年前のM中とは、ちょっと雰囲気が違う。私は、そのちょっと前の時の良さを伝えたかったので、卒業生と3年前の話をしつつ、今の子に聞かせてみた。なんか・・・感じてくれたかな!?
 さあ、卒業の歌の練習。まず、指揮と伴奏の紹介。ひとこと言ってもらったけど、それぞれそれなりに拍手が出た。まあまあいい感じ・・・^^ 練習自体は、とりあえず、通しの練習。少しずつ慣れてもらおう・・・。