3月28日
 いよいよ、夜次の日の事を考えずにゆったり出来るのも最後だ。1年間、本当にゆったり過ごさせてもらった。それもひとえに、つれあいが細かい事にごちゃごちゃ言う人でない事がとても関係すると思う。育児で精神的に不安定になったのも、ほとんどなかった・・。本やパソコンでいろいろなHP作成やハンドメイドや・・・いろいろな事にチャレンジ出来たのも彼のおかげ。晩秋〜1月末までは、彼がプーだったため、生活リズムはガタガタだったが、それはそれで、真楠もちょこちょこ寝る生活なので、良かったり・・・。
 もっとやりたい事がたくさんあったんだけど、さすがにやり残しもたくさん。これは、真楠を預けられる土曜日に、ちょっとずつやっていきたいと思っている。
 それにしても・・・、いろいろな人と再会の機会も作れたりしたし・・・・、とってもいい1年間だった。20年目の大きなご褒美でした^^


3月25日
 今日、イラン戦があるので、そっちに気持ちがいってる人が多かったと思うが・・・。私は、金八先生の最終回。結構泣いた〜〜。現場の人が書いてるわけではないので、ちぐはぐな部分ももちろんあるのだが、しゅうが保護観察にならないって事と、金八先生が結局子ども達のいろいろな声を受け、先生を辞めないって事・・・良かった。テレビドラマ的には、少年院に行かないのかな・・!?と思ってたけど、やはりそこはドラッグ。あれでいいと思う。それにしても・・・やっぱり・・・中学生っていいね〜。
 で、現実の方。本当の勤務開始は、4月1日のはずなんだけど、年度当初は決めることがたくさんある。それで、31日から出勤かな!?と思ってた。それが、30日と昨日電話で言われ????なぜ30日になったのか、その時点で追求できなかったのだが、今日別の用事で電話した人に聞いてみた。「でも・・○○さんの今度の学校も30日かららしいよ。」いや・・・そういう問題ではないと思う。電話してきた人の「1日休みたいし・・・。」の言葉が気になった。結局、あの人の都合で決めたのでは!?初っ端からこれか・・・・。と思った。管理職が2人共イイヒトタイプなので、そういう変なのがのさばらないように、チェックしなくちゃ!と思った一こまだった・・。


3月24日
 毎年この日は、ちょっと緊張感がある。修了式の日でもあるけど、職員の内示が出る日だからだ。お世話になりまくりの講師のHさんに感謝のプレゼントを渡すため、夕方うちに来てもらう事にしていたので、その時聞けるからいいや・・・と思っていた。すると、その前に他の友達から第一報。そちらの職場にいた人が、うちに教頭で来るという事。いい人そう・・!!ラッキー!!管理職は◎ その他はいろいろ。
 それにしても、Hさん。養護教諭なんだけど、2学年所属という事で、2年の最後の集会で、お別れ会があったらしい。その時、女子がたくさん泣いてたそうだ。すごいな・・・・。養護教諭で、集会で泣かれる人なんて、そういないよ・・・。うちの職場に来た時は、相当大変だったんだけど、それを少しずつ変えていってくれた。本当に本当にお疲れさまでした。


3月21日
 赤ちゃん本舗でハイハイ競争の受付に走ろうとしていた時、地震が来た。え!Σ( ̄▽ ̄ノ)ノって感じで驚いたけど、こんな時私は冷静だ。つれあいもそういうタイプみたい。生まれて初めてのこんなに大きな揺れだった。でも、ある意味多くの人と一緒に体験したので、恐さはなかった・・。
 で・・・。ハイハイ競争は、午前午後共に中止になった(┰_┰)
 赤ちゃん本舗にいる間に、メールをもらった。
 昨日〜今日と、いろいろな人からメール&電話をもらった。上高地に行った時友達になった人からも、久しぶりのメールをもらった。結構、地震の恐さを実感してる人(阪神の経験者・新潟に親族がいる人)から、即効連絡があった。ネットの友達も・・・やっぱり・・・あったかいな〜と思った。こんな事を思っていられるのも、被害がなかったから・・・。心配してくれたみなさん、ありがとうございますm(_ _)m


3月17日
 つれあいの仕事の帰りが早めになったので、この前から合唱の練習に行っている。ソプラノも入れ替わりの時期&古くからの人は毎年年を重ねていくので、歌える人があまりいない・・と聞いていた。それなのに、無謀にも目立ちまくるソロの所がある。「来て〜〜。」とメールも2通程もらっていたので、ソロ決めの時行った。めちゃくちゃソロをしたくてたまらない女性がいるんだけど、自信満々みたいだけど、やっぱり高齢なので・・・グレゴリオ聖歌には合わない。なのに・・・ソロ決めに賭けてて、レッスンもつけてもらったらしい。でもね・・・。あなただけの合唱じゃないんだよね・・。というわけで、この前の木曜日私に決まった。
 今日の練習、彼女は来てなかった・・。やっぱりね・・・。周囲の人に言うと、「気にせんでいいよ・・。」「がんばって来てね。」それは、わかってるんだけどね・・・。やめるかもしれないな・・と思った。
 帰ってつれあいに話すと、「そんなにやりたいなら、やらせればいいじゃない!?ふみっていや〜〜な感じなんじゃない!?ずっと練習してきてる人を差し置いて、ぱっと来てぱっとソロになって・・・。」と言ったけど・・・。
 でもね・・・。私は、21年前から入ってるし、その間やめてたのは、島に行ってた時と、去年の1年間だけ・・。彼女は、トラブってやめたり・・・。実質は短い。それに、仕事ならいろいろと実際の事以外にも気を使わないといけないと思うけど、趣味の世界なんだから、そこが合わなければやめればいいし、みんなが気持ちよくってのが大事だと思う。
 つれあいは、バイク屋さんに行ってたんだけど、レースに出る前散々バカにされてて、いざ出てみると、今までいた人よりも早かったらしい。それで、ひいきにしてた客との関係でまずくなって、つれあいは居づらくなったらしい。でもね・・・。趣味なんだから、自分がやりたいようにやればいいと思う。バイク屋さんは変えるつもりだけど、レースに行ったら、絶対その面々に会うから、夏まで出るのやめる・・と言ってた。そんな・・・・くだらん!と私は思う。今は今しかないのだから・・・。やりたいようにやってほしい・・・。(もちろん、先立つものはいるんだけど、一番大事なのは幸せである事だと思うので・・・・。)


3月8日
 友達の所に遊びに行って、買い物をして帰って来たら、携帯メール。去年高校を卒業した子からの合格メールだった。担任じゃないんだけど、生徒会を担当してた時の役員だった子。嬉しいお知らせで、こっちも幸せになる。また、みんなで会えるといいな・・・と思ってる所だ・・。


3月5日
 姉も中学校音楽教師なんだけど、今は養護学校の高等部にいる。姉がいろいろと嘆きに来る事がある。今日も他の用事で来たんだけど、そのついでに卒業式を前にしての周りの様子を嘆いていった。
 (クラスは、3人担任なんだけど)うちのクラスは、式に関しての考えとかが似てるからいいけど、みんな「終わればいい」って感じやんね〜。ひとつひとつの事にリズムがあるんだけど、それを教えようとしていない。毎日練習をしてるけど、ただ流すだけ。卒業の歌の伴奏をする人の伴奏がなってない。自分本位で、歌いにくいし、それを分かっていない。でも、他の3年担当は、そんなのどうでもいいって感じ。みんな「早く卒業すればいい」という感じ。
 どれを聞いても、分かる分かる。しかも、出てくる名前は、元同僚が多く、やつらに期待するな!って感じの人達。見かけは、私達とあまり変わらないように見えるので、どうかすると普通中の子ども達は、結構だまされる。視点が違うんだよね・・・。
 卒業を間近に控えた時、やっぱり「立派になったな・・。嬉しいけど、淋しい・・・。」これが、本当の気持ちじゃないかな・・!?と思う。前々任校で、荒れてた時、3年担当は、卒業の日を指折り数え、卒業式当日夕方から海外旅行に出発。職員室では、その旅行の話ばかり聞かれた。卒業式後の事は、他学年任せ。気持ちは、わからないでもない。この時の人達は、それなりに頑張ってた。しかも、1年からの持ち上がりは、非常に少なく、体罰型の人が、1年が終わってと2年が終わって、次々と子ども達に恨みだけを残して異動していった。彼等は、「自分達のような抑えられる者がいなくなったから荒れた。」と嘲笑っていただろうけど、実際は逆だ!そういう風だから、途中から入った者は、自分達も被害者意識が強かった。卒業式を指折り数える3年担当の話を聞いたり見たりすると、いつもこの時の状況を思い出す。その渦中にいる子ども達で、頑張ってる子も多かったりするんだけどね。あ〜、情けない!
 姉との話の中で、学校関係の話では、とても同感出来るところが多いので、嬉しい。他の事では、いろいろだけど・・。ま、こういう場合は、自分は自分!と、思うしかないな・・・悲しいけど・・。 


3月3日
 川崎にいる友達が、出産後初めて帰省するので、それに合わせて会おう!!という事で、電話連絡。その時に、中1の男の子がいる友達から聞いた話・・・。
 担任に呆れたというか・・・え!Σ( ̄▽ ̄ノ)ノと思った話
 @息子が冬休みの宿題の漢字で、2冊のノートを提出した際、1冊目の最後のページを書く時、ちょっと気持ちを変えたかったので、いつもの4分の1ぐらいの小さな字で書いたらしい。それを提出した時、国語の担当と担任から呼び出され、誰に書いてもらったの?みたいな言い方をいきなりされたり、担任からは、連絡帳に「あなたの漢字帳が話題になっています。」と書かれていたらしい。息子は、幸いそんなに気に留めていなかったからいいけど、「信じておきましょう。」みたいな言われ方だったらしく、結局は、疑われているまま・・って事みたい。息子がその辺にノートを置きっぱなしにしていて、そのページに付箋が付いていたから、初めて見て分かったらしい。
 いきなり、こんな疑った言い方とか、するの!?と言われた。その時の職員室の状況が目に浮かぶ。いや〜なタイプのやつだな・・と。しかも、国語も担任も30代半ば〜後半ぐらいの女性らしい。もっと、しっかりしてほしいし、正直言って、こんな風な あってはいけない事って、日常にはたくさん起こっている。
 A班長会で、女の子の一人の子が、ちょっと浮いた感じの子だったらしく、男の子達が罰ゲームみたいな感じで、嫌な事を言ったりしてたらしい。友達の息子は、実は「やめよう。やめよう。」と何度も言っていて、言われてた本人にもそれは、伝わっていた。発覚して、全員同じ勢いで怒られたらしい。で、指導の経緯が電話で伝えられた。それだけを聞いたので、友達は息子をしっかり叱ったらしい。子どもは、母親を恐がり、黙っていたらしい・・。日頃から、集団心理というのは、恐い事も多いって事を重々話していたので、それがわかってないかと、情けなくなったらしい。すると、いじめられた女の子お親から電話があり、お叱りの内容かと思い、「すみません。」というと、お礼の電話だったらしい。「お宅のお子さんは、止めてくれたらしくて・・・。」それを聞いて、どうして担任はそれを言ってくれなかったのか!?つかんでいなかったのか!?注意すればいいと思ったのか!?そして・・・子どもを叱りつけた事を後悔したらしい。その後、しばらくして、「止めようとした所は、えらかったね。」と言ったらしい・・・・・。

 友達のえらい所は、とっても信頼のおける母友ひとりにしか、話していないという事。でも、もっと早くに私に相談してくれても良かったとも思った。対処方法は、いくらでも教える事ができる。「中学校の先生って、変な人がいるんだね。」と言ってたので、「7割ぐらいは、変な人と思った方がいいよ。でも、子どもには決して言わない事!でも、今回の担任の事は、子どもが中学校を卒業したら、本当の気持ちを話して、世間には変な大人も多いって事は、教えていいかもね。」と言った。情けない話だが、うちの職場でも子どもの悪口・親の悪口ばかり言ってる人が多い。そういう人って、自分が偉いんだよね〜。だから、何か間違いがあっても反省しない。誰かのせいなんだよね。
 でも・・・。分かってる人もいるけど、「先生は、みんな一緒」と思ってる人も少なくないので、やっぱり、しっかりやってほしい・・。全く情けない話だ。
 私も去年も、親に謝りに行った事もある。それで、勉強にもなった。幸い、子どもが「そんな事でお母さんが騒いだら、先生お腹が大きいのに、赤ちゃんにさわる。」と、かばってくれた。ありがたい・・・。そして、お母さんともその後、いっぱいいっぱい話が出来た。いろいろあるけど・・・、人間だから、失敗はある。失敗の次の行動が大事だと思うけど・・。


3月2日
 復帰まで1ヶ月を切ったので、やりたい事・やらなければいけない事を少しずつ片付けている。なんと言っても、兼ねてから望んでいたシンプルライフの実践。町田貞子さんの本も購入し(事前に図書館でそれぞれ借りて、確認!)少しずつ取り入れさせてもらおうと思っている。昨日・今日、手をつけたのは、タオルの整理と取り決め・年賀状と手紙の整理。 タオルは、枚数をきちんと決め、町田さんは4ヶ月でチェンジさせるらしいけど、うちは6ヶ月でいいかな・・!?と思い、とりあえず、実行してみる。今日から新しくなりちょっとイイ感じ!それに伴って、ぞうきん行きになるものと捨て布になるものと・・・ピックアップ。その前に、真楠のスタイをそのタオルで3枚作った。作ったと言っても、タオルを2重にした物を縫い合わせるだけなんだけどね・・。台所用(白地のみ)2枚組みを3つ・トイレ用2枚・洗面所用2枚・身体拭き用4枚というように枚数を決めた。決めると楽なんだよね・・。
 年賀状・手紙は、昨日みんなが寝静まって2時間ちょいの時間を使ってやれるだけやった。年賀状は楽(なんと・・、ぜ〜〜んぶとっていた。幼稚園の頃からです。でも、小さい頃の物の方が捨てられない・・。これは、後回し)手紙は、まず、高校時代に授業中も含めて、いろんな時間にやりとりした手紙ぜ〜んぶ入れてた箱があったんだけど、これを読み返した。高校は、公立に失敗し、私立女子高に行ったんだけど、ここのいろんなシステムが嫌いだったりして、学校そのものへの不満・勉強に対する事・進路の事・家の事・部活の事・そして・・好きな人の事・友達の事。実にたくさんの事でいろんな人にいろんなアドバイスをもらい、自分の気持ちをやわらげてもらったんだな・・・と、改めて思った。入試の直前には、多くの人から手紙&お守りももらった。母からももらっていた。この辺の事は、忘れてた。今現在、結構幸せな状態なので、これらの手紙をす〜っと読む事が出来る。そんな心境になる時までとっておこうと思って、保管していたものだった。やっぱり・・・一番大事なものは、人の気持ちだな・・と、つくづく思った。そして、今幸せな事に感謝!
 いろんないろんな感謝を込めて、年賀状もこの3〜4年ご無沙汰してたけど、決して忘れてはいない友達に、突然電話してみた。ものすごく喜んでくれて、(この友達は、1年のクラスが一緒。部活が一緒。)友達も私も、1年のクラスが一番良かったって事がわかり(この学校は、成績できっちり分けられていったんだけど、1年の時は、まだまだアバウトだったので、この時が楽しかった。私のいた2〜3年のクラスは、実験的に作られたクラスで、あれは失敗だな。その後そのクラスは消えたので・・・。友達は、一番成績優秀者の集まりのクラス。でも、その中でも序列はあるわけで、その中で下の方だった人は、やっぱり楽しくなかったみたい・・・。)1年の同窓会を企画しよう!という話になった。2人で企画すれば、2倍以上の力になる!!という事で、来週その子の所に遊びに行く事になった。楽しみ・・・・^^
 人間関係も掘り起こして、整理!これも大事なような気がする・・・。そのきっかけとなった今日は、またまたいい日だった!